
スターティアが
これまでの実績を活かして、
対象設備導入に必要なお客さまの
補助金申請のサポートを行います。
- 対応可能商材について
- 業務用エアコン・LED・デマンドコントロール・空気清浄機などの環境サービス(※ビジ助でんきを除く)
スターティアの補助金支援3つのポイント
-
着手金無料※1
-
ヒアリングからご提案まで
担当の専任サポート -
オフィス環境のご相談は
まとめて対応◎
2022年度は、卸売・小売業、不動産業、学術研究業のお客さまを中心に補助金活用支援をさせていただきました。
また、全体の80%が従業員数30名未満のお客さま※2でした。
“よく分からない”は
スターティアにおまかせください。
※1 ただし、助成額や申請を希望される補助金によっては、可決率を高められるようコンサル会社様をご紹介させていただきますので、着手金がかかる可能性もございます。
※2 スターティアから補助金及び助成金をご活用いただいてサービスのご導入をされたお客さま。2022年3月31日時点

補助金活用のイメージ
業務用エアコンの導入費用が120万円の場合、
50万円(総額2/3)の補助金で
- 実質
- 70万円
業務用エアコンとLED照明の導入費用が250万円
の場合、
150万円(総額2/3)の補助金で
- 実質
- 100万円

※流れや所要期間などは活用される補助金や助成金によって変わります。あらかじめご了承ください。
まずは
お気軽にお問い合わせください。
補助金や助成金の「ちょっと気になる」を解決
そもそも補助金とは…
補助金とは、国や地方自治体が企業などのの取り組みをサポートするため、資金の一部を給付する制度です。
財源は税金となり、受給後の返済義務はありません。また、似た言葉に助成金があります。
助成金も補助金と同じく国や地方自治体が企業などに対して給付しますが、目的が異なります。助成金は厚生労働省によるものが多く、雇用の増加や人材育成などの改善を支援しています。

-
補助金は審査で落ちることがある
申請すれば必ずもらえるわけではありません。
定められた要件を満たさなければならないのと、予算が設定されており、申請手続きをしても審査で落ちることがあります。 -
補助金は活用できる期間が決まっている
補助金は一定期間のみ受け付けています。助成金は、基本的に通年受け付けていることが多いです。
-
返す必要はないが、後払いになる
融資と違って借金ではないので、もらったお金は返す必要がありません。
ただし原則、補助金は後払いとなるため、最初に自己資金が必要という点には注意が必要です。 -
補助金によっては実績報告が必要になる
補助金受給までに、事業の実績をまとめて報告しなければなりません。
事務処理が正しく行えていないと補助金が支給されない場合があります。
また、要件に沿った事業運営が行えていないと補助金の返還を求められる場合もあります。
正しく手間なく活用するために
必要な準備を弊社がサポートいたします!
- 対応可能商材について
- 業務用エアコン・LED・デマンドコントロール・空気清浄機などの環境サービス(※ビジ助でんきを除く)
まずは
お気軽にお問い合わせください。
補助金や助成金の「ちょっと気になる」を解決
よくある質問
- どういった機器や設備が対象になりますか?
- 社内で使える補助金にはどういったものがありますか?
- 申請条件はありますか?
- 申請するのに何を準備したらいいですか?
- 補助金や助成金って、やっぱりめんどうくさいですよね?
補助金や助成金についてどういったイメージがありますか?
とてもじゃないけど、業務が忙しくそこまで手が回らない!