ビジネスフォン
移設・増設・設定変更・障害対応等、ビジネス電話環境を一括でお任せください。
こんなお悩みはございませんか?

- 家庭用電話機だけでは対応できなくなってきた。
- リモートワークに切り替えたから、スマホに転送できるようにしたい。
- 移転予定だけど、電話番号を変えたくない。
- もしもの時のサポートをお願いしたい。
- 通信の設備費や拠点間の電話代が高い。
- 突然電話が繋がらなくなったらどうしよう…
ソフトバンクへの乗り換え
法人特別プランをご案内
「スマホは高い」そう思っている方は多いのではないでしょうか?
いえ、そんなことはありません。
当社でご用意する「法人限定の特別プラン」に加入すれば、スマホであっても大幅にコストを抑えて導入することが可能となります。
テレワークの導入やクラウドサービスの普及など、多様化が進むビジネスの場において法人スマホは必須アイテムといえます。
高機能でありながらコストも削減」その両立を果たした当社の法人スマホを、ぜひこの機会にご検討ください。
提供プラン& 価格

※価格は参考価格。税込み、端末代は別途発生いたします。
※適用条件はお問い合わせください。

なぜベルパークなのか
ビジネスフォンはスターティアにお任せください!
-
POINT1お持ちのスマホが内線として使えます>スマートフォンに無料専用アプリをインストールすることで、会社の電話機と同じようにスマホで内線を利用できます。スマホから会社番号で電話をかけたり、会社にかかってきた電話を内線でスマホへ取次ぎしたり、外にいても社内と同じように電話を利用できます。
-
POINT2席替えや増員時の設置も簡単!IP電話は、電話線ではなくLANケーブルに端末をつなげるので、設置作業をとても簡単に行えます。レイアウト変更や席替えの際の移設、従業員が増えた際の増設にも簡単に対応できます。わずらわしい電話配線工事も不要です。
-
POINT3拠点間の内線通話も無料インターネット網を利用したクラウドPBXのシステムでは、高度なVPNの構築等はなくても、離れた拠点間を内線化できます。通話料無料で社内コミュニケーションの活性化を図れます。
-
POINT4移転しても電話番号が変わらない(対象地域のみ)会社の電話番号が、移転のたびに変わってしまうのは困りますよね。Startia Cloud Voiceなら、番号ポータビリティ提供エリア内は電話番号そのままで移転できます。
【対象エリア】
・東京03 ・大阪06 ・名古屋052 ・千葉043(※1)
・川崎044(※2) ・横浜045 ・さいたま048(※3)※1:千葉県佐倉市、千葉市(花見川区横戸町及び柏井町を除く)、八街市、四街道市、印旛沼郡酒々井町 ※2:神奈川県川崎市、東京都町田市(三輪町及び三輪緑山に限る) ※3:埼玉県上尾市、桶川市、春日部市、さいたま市、蓮田市、北足立郡 ※対象エリア内であっても、一部番号ポータビリティ適用不可の番号もございますので、詳細はお問い合わせください。 -
POINT5納品後の保守サポートもお任せください弊社では地区ごとに専属担当を付け、将来的な使い方まで踏まえた上で、お客様に最適なプランをご提案いたします。納品後の電話機のお問い合わせも、弊社にサポートセンターがございますので、お気軽にご相談ください。
また、Startia Cloud Voiceは主装置機能がクラウド上にあるため、サポートセンターから遠隔で操作が可能です。訪問費も不要で、時間とコストを削減できます。さらに、ビジ助にご加入のお客様は、Startia Cloud Voiceの端末が故障してしまった場合に、何度でも交換機器を郵送にてお送りいたします。
詳しくはこちら。
導入企業様の声
-
業種:不動産業、物品賃貸業
人数規模:1-5人複合機とビジネスフォンがどちらも老朽化し、不便に感じていました。移転をきっかけに古かった複合機とビジネスフォンを入れ替え、大幅に業務改善ができました。 -
業種:生活関連サービス業、娯楽業
人数規模:1-5人ビジネスフォンのリースが切れるころに、タイミングよく提案を受けました。通話メモはお客様とのやり取りを記録に残せるので、電話応対の多い旅行業には助かる機能です。 -
業種:医療、福祉
人数規模:1-5人ビジネスフォンのリースが切れるころに、タイミングよく提案を受けました。通話メモはお客様とのやり取りを記録に残せるので、電話応対の多い旅行業には助かる機能です。 -
業種:不動産業、物品賃貸業
人数規模:1-5人ビジネスフォンを新品に入れ替えたにもかかわらず、リース料金や回線料金の削減が叶いました。操作しやすい置型電話機で便利になり、充実のアフターサポートにも満足しています。 -
業種:卸売業、小売業
人数規模:1-5人インターネット回線や電話回線の契約が複雑になっており、見直しをしたかったところでした。営業担当の方が信頼できる方だったので、ビジネスフォンと回線の見直しをお任せしました。 -
業種:卸売業、小売業
人数規模:21-50人電話番号が変わらないサービスで、移転にも対応できるシステムが魅力的でした。親身な対応で会社と営業担当が信頼でき、安心して任せられました。
お役立ち記事
-
2022.05.20
ビジネスフォンは何台必要?規模や人数に応じた台数の決め方
▶ 続きを読む
-
2022.06.01
ビジネスフォン・クラウドPBX・IP-PBXの違いについて解説!IP電話のオフィス活用についても
▶ 続きを読む
-
2022.02.10
ビジネスフォンが故障!原因・チェックポイントなどトラブル解消のための対応策
▶ 続きを読む
よくある質問・注意点
ビジネスフォン(ビジネスホン)とはその名の通り会社用の電話機のことです。 一般的な機能としては、一つの電話番号にかかってきた複数の人と同時通話できたり、受け取った電話を内線として他の電話機に回したりすることができます。 会社の規模がある程度大きくなると、代表番号に2人以上が同時にかけてくることもあり、家庭用の電話機では対応しきれなくなってきます。 ボタンがたくさんあり、操作が難しいと感じられる方もいらっしゃいますが、オフィスで必要な機能を持った電話機なので導入されるお客様が多いです。機能や使い方に疑問がある場合はお気軽にお問い合わせください!
お客様のお使いの状況によって、ご契約形態はさまざまになります。 リース契約が一般的な契約形態になりますが、昨今の傾向としてはレンタルでのご利用も増えてきております。 スターティアではお客様のご利用状況やご要望をお伺いし、適切なご提案をいたします。
電話機自体は最短3日で設置工事が可能です。 移転も含めてご検討のお客様は、回線手配や引っ越し作業などもあるかと思いますので、2~3ヶ月前までにはお問い合わせください。
NTT(※1)お客さまのご利用場所および弊社の設備状況や工事内容等により、ご利用開始までの期間は異なりますが、申し込みから開通まで約3週間程度(※2)でご利用可能になれます。 インターネットのご利用にはプロバイダとのご契約も必要です(別途、月額利用料などがかかります)。 ※1:東日本に関して。西日本は個別にご相談ください。 ※2:セットアップサービスをお申し込みの場合は、別途時間がかかります。
当社はビジネスフォン(ビジネスホン)のサポート専任のスタッフがおります。故障の場合はもちろん、操作方法のサポートも行っています。 またフリーダイヤルも完備しております。そのため、営業担当に連絡がすぐに繋がらないような緊急時も安心です。