どんな流れ?オフィス移転のスケジュール

上記スケジュールは参考としてご覧ください。
必要な3ステップ
必要なOA機器(コピー機等)のリストアップをし、レイアウトを決める スターティアなら、ネット回線・電話回線とまとめてOA機器もまるっとご依頼可能です。
スターティアのソリューション
オフィスのお困りごとをITのチカラで解決します。

- 法人なら必須なOA機器一覧を確認!
- コピー機(複合機)・ルーター(通信機器)・ビジネスフォン(電話機)・パソコン・サーバー
※リース中のOA機器を移設する場合は、必ず販売業者もしくはリース会社にご連絡ください。
さらに
リースやレンタルでコピー機をご利用の場合、新規ご契約やお入替で移設費用を削減できる!?

複合機の移設費用の相場 | |
---|---|
移設距離 | 同一市内で30,000円~50,000円 |
移設前住所の階段作業 | 5,000円~10,000円 |
移設後住所の階段作業 | 5,000円~10,000円 |
設定基本費用 | 5,000円~15,000円 |
プリンターの設定台数 | 2,000円~3,000円/1台 |
スキャンの設定台数 | 2,000円~3,000円/1台 |
費用については、移設先の状況等によって変わる場合がございます。
参考としてご覧ください。
ネット回線・電話回線の手配 新しい事務所が決まったらはまず最初に、インターネットと電話の手配が必要です。

気を付けたい3つのチェックポイント
- インターネット、電話工事は申込してから工事までに最短でも1~2ヶ月程かかる
- 建物によっては繋ぐことができないインターネット回線がある
- 移転の場合、基地局によって電話番号が変わってしまう可能性がある
- 仕事をする上でインターネットや電話が繋がってないと業務に支障がでてしまいますの要注意
OA機器の納品
気を付けたい2つのチェックポイント
- インターネット、FAXが使える状態でないとOA機器の設定ができない
- パソコンがないとプリントアウトの設定やスキャンフォルダの設定ができない
インターネット、FAXが使えないコピー機ではコピー機能しか使うことができず、スキャンの使用などは不可になります。
ネット・電話回線の工事前に納品しても、工事後にもう一度設定する必要があるので二度手間になってしまいます。
コピー機の設定が後日になってしまうと追加料金が発生してしまうので注意が必要です。
その他、ルーターなどの通信機器の納品も、疎通確認が必要なため、ネット・電話回線の工事後に納品する必要があります。