1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 【2018年版※終了】個人事業者も対象!事業継続の支えとなる「持続化給付金」とは?

お役立ち記事

2020-08-07 13:40:51

【2018年版※終了】個人事業者も対象!事業継続の支えとなる「持続化給付金」とは?

ペンと紙

 

新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな打撃を受けている方は多いと思います。
そのような事業者に対して、継続を支え、再スタートを切るための支援として給付されるのが「持続化給付金」です。
ただし待っているだけでは支給されません。
そこで今回は、「持続化給付金」の支給対象や給付金額、申請方法をご紹介します。

給付対象の主な要件

対象は、新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者です。
ここでいうひと月の売り上げとは、2020年1月から12月までの間で、
事業者が任意に選択した月のことであり、この月を「対象月」と呼びます。

それに加え、2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、
今後も事業を継続する意思がある事業者である必要があります。

※6月29日から、「主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者」
「2020年1~3月に開業した事業者」の申請受付も開始されています。

法人の場合

法人の場合は上記に加え、2020年4月1日時点において、次のいずれかを満たしている必要があります。
①資本金の額又は出資の総額10億円未満であること。
②資本金の額又は出資の総額が定められていない場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下であること。

主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者の場合

主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者の場合、
業務委託契約等収入が50%以上減少した月があること、
今後も事業継続する意思があることに加えて、以下の点を満たす必要があります。

①2019年以前から被雇用者(会社などに雇用されている方)又は被扶養者ではないこと。
※2019年中に独立・開業した場合は対象になり得ます。
②2019年の確定申告において、確定申告書第一表の「収入金額等」の「事業」欄に記載がない(又は「0円」)こと。

給付額について

「持続化給付金」の給付額は法人か個人事業者かで異なります。
昨年1年間の売上からの減少分を上限とし、法人は200万円、個人事業者は100万円給付されます。

※前年総売上(事業収入) — (前年同月比▲50%月の売上(対象月)×12ヶ月)
=売上減少分

※4月決算の法人が対象月を2020年2月とした場合、
前の事業年度は2018年5月から2019年4月となります。

法人の場合

前の事業年度の年間事業収入が1000万円、
前の事業年度の2月の月間事業収入が80万円、
2020年2月の収入が40万の場合、前年同月比で50%以上減少しているため給付対象となります。

上記の式にあてはめると、
1000万 — (40万×12ヶ月)=520万>200万円(上限額)
となりますので、200万円が支給されます。

※個人事業主の場合、上限額が100万円となります。

給付対象外となる法人や団体

(持続化給付金の事務局ホームページから引用)

(1)国、法人税法別表第一に規定する公共法人
(2)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」、当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
(3)政治団体
(4)宗教上の組織若しくは団体
(5)(1)から(4)までに掲げる者のほか、給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者

不正受給をした場合の措置について

不正受給と判断された場合、以下の措置が講じられる可能性があります。

①給付金の全額に、不正受給の日の翌日から返還の日まで、年3%の割合で算定した延滞金を加え、
これらの合計額にその2割に相当する額を加えた額の返還請求。
②申請者の法人名等を公表。不正の内容が悪質な場合には刑事告発。

申請方法と申請書類

持続化給付金の事務局ホームページを参考に、申請方法と申請書類についてご説明します。

申請の基本はWEB上で行う「電子申請」ですが、ご自身で電子申請を行うことが困難な方のために、
「申請サポート会場」が開設されています。「申請サポート会場」の利用には事前予約が必要で、
手続きには30分から1時間ほどかかります。

電子申請の場合

*Step1:申請の要件を確認し、証拠書類(添付書類)を準備する。

改めて申請要件を確認し、必要な添付書類を準備します。

◇必要書類

確定申告書類
・確定申告書別表一の控え(1枚)
・法人事業概況説明書の控え(2枚(両面))
・少なくとも、確定申告書別表一の控えには収受日付印が押されていること
・e-Taxを通じて申告を行っている場合、これに相当するものを提出

対象月の売上台帳等
・2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等

◇売上台帳として確認できる書類に関する注意点
・給与明細、通帳の写し、レシート、請求書等はNG
・対象となる【売上月】を記載
・対象となる売上月の【売上額】の【合計】を記載
・売上額が0円の場合は、【対象となる売上月】の売上額が【0円】であることを明確に記載

通帳の写し
・銀行名、支店番号、支店名、口座種別
・口座番号、口座名義人が確認できるもの

 

*Step2:持続化給付金・申請用ホームページにマイページ作成する。

持続化給付金・申請用ページからマイページを作成します。
 

*Step3:マイページから申請情報入力、証拠書類をアップロードする。

基本情報、口座情報を入力して、証拠書類等を画面上に添付します。

申請内容に不備等がなければ2週間程度で、事務局名義にて登録された銀行口座に給付金が振り込まれます。
※確認終了後、給付通知書(不給付の場合には不給付通知)が発送されます。

最後に

農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種の方が対象となる持続化給付金。
ぜひ活用を検討してみてくださいね。

おすすめ資料ランキング

ランサムウェア被害を防げ!最新対策マニュアル (全25P)
2024.11.25

ランサムウェア被害を防げ!最新対策マニュアル (全25P)

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら