1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. コンテンツマーケティング用の動画制作!応用テクニックや制作事例を紹介

お役立ち記事

2023-05-19 09:00:54

コンテンツマーケティング用の動画制作!応用テクニックや制作事例を紹介

コンテンツマーケティング用の動画制作!応用テクニックや制作事例を紹介

コンテンツマーケティングに欠かせないメディアといえば、短時間で多くの情報を伝達できる動画です。
訴求効果の高い動画を制作し、適切なプラットフォームに投稿するのが理想でしょう。

コンテンツマーケティングに動画を活用!制作ポイントや注意点は?では動画の重要性やメリット、制作時に意識したい基本ポイントを解説しました。

今回は、コンテンツマーケティング用のSNS別の動画制作のポイントや制作事例をご紹介します。

 

マーケティングにおける動画の活用事例

ここでは、コンテンツマーケティングにおける動画の活用事例を4パターンご紹介します。
各事例を参考に、制作する動画の方向性を決めましょう。

商品・サービスの販促動画

自社商品・サービスの販促動画をマーケティングに取り入れ、その特徴や魅力、購入するメリットを訴求できます。
ユーザーの商材理解を高め、購買意欲を高めるのが狙いです。

たとえば、自社の新しいWEBサービスをローンチするとします。
ユーザーに新サービスの案内メールを送る場合、テキストや写真だけでは、限られた情報しか伝えられません。

このような無形商材は、音声と映像のある動画で訴求するのが効果的です。
具体的には、サービス利用中の様子をキャプチャーし、編集で音声ナレーションを加えます。
声での解説が入ることで、ユーザーの商材理解が進むと同時に、使用感をイメージできるでしょう。

このように、ユーザーに「試してみたい」「欲しい」と思わせる販促動画を作ることがコンテンツマーケティングでは重要視されています。

ハウツー動画

コンテンツマーケティングの本質は、ユーザーに価値ある情報を提供することにあります。

中でも人気なのが、実用的な技術・スキルを説明する「ハウツー動画」です。

動画コンテンツに悩んだときは、自社商品・サービスを活用したハウツー動画を作るのも手でしょう。

ブランディング動画

近年のコンテンツマーケティングにおいて、自社のストーリーやバックボーンの訴求は欠かせません。
自社を知ってもらってはじめて、ユーザーとの確かな接点が構築されます。

そのために役立つのがブランディング動画です。
ブランディング動画では、映像を介して自社の信頼性やアピールポイントを訴求し、ユーザーから共感を得られます。

インタビュー動画

ユーザーは、第三者のクチコミに信頼を置く傾向があります。
そこで、既存ユーザーのインタビュー動画を作成し、自社商品・サービスの魅力や効果を説明してもらうのが効果的です。

重要なのは「社外の人間が語ること」であり、訴求が難しい品質の高さや信頼性を効率的にアピールできるでしょう。

【SNS別】マーケティング用動画の制作ポイント

ここからは、マーケティング用動画の制作ポイントを主要SNS別で解説します。

Twitter

Twitterでは、有料サービスの「Twitter Blue」に登録していない限り、2分20秒までの動画を投稿できます。
しかし、調査によるとTwitterユーザーのエンゲージメントを獲得できる動画時間は、40秒程度が望ましいことがわかっています。

コンテンツのバズりを狙う上でも、できるだけ短く、印象に残る動画を制作することが大切です。

Instagram

アスペクト比9:16のストーリー形式の動画が最適です。
動画時間は30秒程度が望ましく、ストップモーションなどのエフェクトを多用した、視覚的なインパクトのある動画が好まれます。

また、ターゲット層にリーチするよう、動画と関連性の高いハッシュタグを選定してください。

TikTok

15秒程度のショート動画が人気で、派手なエフェクトやユーモアが重視されます。
音楽やダンスを取り入れたり、トレンドにマッチする動画を作ったりと、柔軟な動画制作がポイントになるでしょう。

10~20代のユーザーが多く、若年層をターゲットとする商品・サービスと親和性の高いSNSです。

YouTube

基本的には15~30分程度の製品紹介動画やインタビュー動画、ドキュメンタリー動画が好まれます。
内容の充実度を重視する傾向があるため、上記SNSに比べると、必然的に動画時間は長くなるでしょう。

また、YouTube内でのSEO対策を考慮したタイトルやディスクリプションの記載も重要です。

マーケティング動画の効果測定の重要性

コンテンツマーケティングで動画を活用する企業は、以前に比べて増加傾向にあります。
一方、SNSに動画を投稿して終わり、という企業が多いのも事実です。

コンテンツマーケティングにおいて重要なのは、PDCAサイクルを回すための効果測定にほかなりません。
動画再生数やインプレッション、フォロワー増加率、CV率などを測定・検証し、マーケティングプランや制作動画に反映させましょう。

まとめ

コンテンツマーケティング用の動画は、各種SNSにあわせて最適化させる必要があります
プラットフォームごとに好まれる動画の傾向が違うため、それらを把握することが大切です。

なお、コンテンツマーケティングを展開する上で、オウンドメディアも同時に運用するのが理想です。
記事コンテンツと動画を併用すれば、自社商品・サービスの訴求力が一層増すでしょう。

オウンドメディアの構築は、「WEB制作 ビジ助特割」などの専門サービスの利用をおすすめします。

ホームページ制作なら更新カンタンな国産CMS

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら