1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 店舗やオフィスでの空気環境測定器活用方法②

お役立ち記事

2022-12-05 13:58:25

店舗やオフィスでの空気環境測定器活用方法②

店舗やオフィスでの空気環境測定器活用方法②

空気環境測定器の活用方法について案内しているシリーズ記事です。
「空気環境測定器活用方法①」 では、空気が汚れることによるリスクや空気環境測定器の選び方について解説しました。
こちらでは、「空気の見える化」や空気環境測定器の設置場所、設置する数について解説します。
店舗やオフィスの空気環境を改善するための参考資料としてお役立てください。

 

空気環境測定器での空気の見える化とは

空気環境測定器を導入する目的のひとつが、空気の見える化を図ることです。
具体的には、空気中におけるCO2、TVOC、PM2.5などの量をモニタリングします。
閾(しきい)値に到達した時点でアラートを出すように設定することも可能です。
機器によっては、キャラクターの表情などで一目空気の状態を確認できます。
窓開け換気のタイミングを計るのに役立つでしょう。

どこにいくつ設置したらいい?

空気環境測定器の設置場所と必要な数について解説します。
 

設置場所

空気環境測定器の設置が求められるのは以下のような場所です。

  • 過大な値が表示される場所
  • 過小な値が表示される場所

値が大きい場所、小さい場所にそれぞれ設置するのがポイントです。
値が大きい場所の例として、デスクの上など人の息が直接かかる場所が挙げられます。
値が小さい場所としては、窓の近くやドアの近くが代表例です。
また、風がかかる場所や温度変化が激しい場所にも設置が求められます。
 

設置する数

一般的なサイズのオフィスや会議室であれば、1台の空気環境測定器で十分です。
具体的には、50平米〜100平米に1台の空気環境測定器を設置するのが目安となります。
ただし、空間が遮蔽物に存在しており、分かれている場合はそれぞれの空間に空気環境測定器を設置していただくことをおすすめします。

従業員が安心できるウェルビーイング経営の実現

ウェルビーイング経営とは、肉体的・精神的に良好な状態が保たれる環境を維持することで、社員のパフォーマンスを引き出す経営のことです。
空気の状態を監視することは、新型コロナウイルス対策としての側面ばかりが注目されがちですが、社員に高パフォーマンスを出してもらうことにもつながります。空気環境測定器は、ウェルビーイング経営にもつながる取り組みです。

まとめ

オフィスや店舗での空気環境測定器活用方法についてご案内しました。
適切な場所に適切な数の空気環境測定器を設置し、良好な環境を実現しましょう。
設置場所や設置する数に関しては、今回の内容を参考にしてください。

空気清浄機との併用がおすすめ!
空気環境測定器について

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら