1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 【法人向け】光回線の種類とは?主要サービスの特徴や選び方をご紹介

お役立ち記事

2023-07-25 09:00:28

【法人向け】光回線の種類とは?主要サービスの特徴や選び方をご紹介

【法人向け】光回線の種類とは?主要サービスの特徴や選び方をご紹介

現代のビジネスシーンでは、高速かつ安定した通信環境は必要不可欠です。

なかでも光回線は、情報を光の信号として高速に伝送するための通信回線の一種であり、ビジネスの効率化や成長に欠かせません。
しかし、法人向けの光回線にはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴やサービスが提供されています。

そこで今回は、法人向け光回線の主な種類とそれぞれの特徴、選び方のポイントなどをご紹介します。
自社に合った最適な光回線を導入し、ビジネス運営を円滑にするために、ぜひ参考にしてみてください。

ビジ助サービス資料

 

光回線の基礎知識

光回線とは、情報を高速に伝送するための通信回線の一種です。
電話やインターネットなど、さまざまな通信が可能となるこの回線は、ビジネスや個人利用において重要な役割を果たします。

光回線とプロバイダーの違い

光回線はインターネット接続のための回線を提供する事業者であり、プロバイダーはユーザーとインターネットを接続する役割を担う接続事業者です。

混同されることもありますが、これらは別物であり、違いを正しく理解しておくことが大切です。

光回線の主な種類とその特徴

光回線には大きく分けて4つの種類があります。
ここでは、それぞれの特徴と利用するメリット・デメリットを簡単にご説明します。

フレッツ光

フレッツ光は、日本国内の幅広いエリアに対応している光回線です。

引っ越し時に新規契約・更新をせずに利用を再開できること、最大10Gbpsの高速通信を利用できること、法人向けの電話サービスが充実しているメリットがあります。

一方、NTT東日本とNTT西日本でそれぞれ料金体系が異なり、ほかの光回線サービスに比べると、月額料金が割高です。
さらにフレッツ光とプロバイダー、それぞれ個別に契約が必要になります。
コスト面と契約手続きのややこしさが、唯一のデメリットといえるでしょう。

光コラボレーション

光コラボレーションは、NTTが提供する光回線を他の事業者が利用してサービスを提供する形態です。

光コラボレーションのメリットは、フレッツ光に比べて安価な料金で利用できることです。
フレッツ光の回線を使いつつ、最大5番号、通話チャネルは2チャネルまで利用できます。

また、フレッツ光のように光回線とプロバイダを個別に契約する必要がありません。
契約と支払いがひとつの業者にまとめられるため、導入時の手続きが簡略化されます。

デメリットとして、サービス内容・品質が事業者に依存することが挙げられます。
フレッツ光の回線を利用するために安定感はあるものの、時間帯によって通信速度が低下したり、回線切れを起こしたりするプロバイダも珍しくありません。

そのため、各社を比較し、自社に最適なプロバイダさえを選定することが大切です。

ダークファイバー系回線

ダークファイバー系回線とは、各事業者が独自の光ケーブルを敷設して提供するサービスのことです。auひかりやNURO光などがこれに該当します。

ダークファイバー系のメリットは、フレッツ光とは異なる回線網を使用することで、安定的な高速通信を可能にすることです。

その要因はさまざまですが、回線が混雑しにくく、結果的に速度が安定すると考えられています。
また、ダークファイバー系回線は、プロバイダなどの事業者が独自のシステムを構築することが認められています。
光コラボレーションなどでは見られない、珍しいサービスが提供されていることもあります。

ダークファイバー系回線のデメリットは、インフラの整備状況により利用できる地域が限られることです。

居住地域が対象エリアに含まれないケースもあるため、あらかじめ公式サイトなどで確認しなければなりません。

電力会社系回線

電力会社系回線は文字通り、電力会社が提供する光回線です。
ダークファイバー系回線と同じく、フレッツ光とは異なる独自の通信網を利用しています。

フレッツ光との契約が不要であるため、月々の利用料金が安くなります・
また、一部の電力会社系の光回線は、電気とインターネットの同時契約でセット割引が適用されます。
いずれも事業には欠かせないインフラなので、統一することでランニングコストを抑えられるのは魅力です。

デメリットは、電力会社の供給地域に居住している場合のみ、契約・利用できることです。
また、地域ごとに、通信速度に開きがあるため、サービス品質のバラつきが気になるかもしれません。

ビジ助サービス資料

自社に最適な光回線の選び方と注意点

光回線を選ぶ際の注意点としては、特に契約期間や解約に伴う費用、トラブル時の対応などを確認することが重要です。
ここでは、会社に合った最適な光回線の選び方と注意点をご紹介します。

ポイント1.回線速度と安定性

光回線を選ぶうえで重要な要素となる一つが、回線速度と安定性です。

ビジネスでは安定的かつ高速なデータ通信が求められるため、光回線・プロバイダごとに品質を確認することが大切です。

また、安定した通信環境は、ビジネスの円滑な運営には不可欠といえます。
光回線を選ぶ際には、実際の利用者の評判や回線の混雑具合、通信品質などを調査し、自社に最適なものを選定しましょう。

ポイント2.予算

法人で契約する場合は、予算も大切なポイントになります。

各種回線には、それぞれさまざまな料金体系や契約プランがあるため、自社の予算に合うものを選びましょう。

このとき、価格だけでなく、コストパフォーマンスにも注目する必要があります。
安価な回線であっても、サービス内容やサポートが不十分であれば、長期的に見てコストがかさんでしまう場合があります。
自社の予算ニーズに合った事業者を見極めましょう。

ポイント3.法人向けサービスの有無

光回線を選ぶときは、法人向けのサービスやオプションが選択可能かどうかも重要です。

たとえば、ひかり電話やビジネス向けセキュリティ機能など、自社の業務に必要な機能やサービスが求められます。

選考時には、ビジネス活動に必要な追加サービスがあるかどうかを確認しましょう。

ポイント4.サポート体制

光回線のトラブルや障害が発生した際には、迅速かつ適切なサポート体制が重要です。問い合わせ窓口や対応時間、技術サポートの品質などを確認しましょう。

特にビジネスでは、通信の停止や問題解決の遅延が業務の進行に大きな影響を及ぼす場合があります。
信頼性の強いサポート体勢の回線業者・プロバイダーを選ぶことで、より安心して光回線を利用することができます。

 

回線選びの注意点は?

回線選びの注意点はいくつかありますが、法人向けサービスの場合、特に注意したいのが支払い方法の確認です。
主な支払い方法としては、口座振替やクレジットカード払い、請求書などが挙げられます。

しかし、業者によっては一部の支払い方法には対応していない場合があります。
自社の都合に合わなければ、回線を一から選び直すことになるため注意してください。
サービス内容とともに、支払い方法もチェックしてから申し込みしましょう。

また、法人契約の場合は登記簿謄本が必要になるケースも珍しくありません。
登記簿謄本は、最寄りの法務局や支局、出張所、または法務局のWebページから発行できます。

プロバイダーの乗り換えは可能?

月額料金や回線速度に不満がある場合、プロバイダの変更を検討しましょう。
プロバイダーの変更を「乗り換え」といいますが、乗り換えても光回線の設備自体はそのまま利用できます。
つまり、同じ光回線を使用していても、プロバイダーを変えるだけで通信速度が変わったり、料金が安く抑えられたりするのです。

一例として、光コラボレーションの一種である「スターティア光 ビジ助プラン」をご紹介します。

上記の通り、光コラボレーションとは、フレッツ光を借り受けた事業者が、オリジナルの料金やサービスを提供する光ファイバーサービスです。
フレッツ光はNTT東日本、NTT西日本の提供する光ファイバーサービスのため、信頼性の高い回線といえるでしょう。

「スターティア光 ビジ助プラン」も同様で、通信品質に定評のあるフレッツ光回線を利用しています。

最大の特長は、安価で高品質なインターネットを利用できることに尽きます。
戸建てタイプは通常4,400〜4,600円、マンションタイプは3,200円が基本料金ですが、本サービスなら現在、NTT東日本やNTT西日本に支払い中の回線費用が割引されます。

具体的には、戸建てタイプは3,600〜3,900円、マンションタイプは2,600〜2,900円に特別割引されるため、大変お得です。
そして「スターティア」の「ビジ助」に登録すると、さらなる割引が適用されます。

月々のネット料金を大幅に安くできるため、コスト削減が期待できるでしょう。
光コラボレーションは、乗り換え前の光回線をそのまま継続利用するため、新たな回線工事は必要ありません。

ただ、ルーターなどの簡単な初期設置が求められる可能性はあります。
企業向けの光回線だと、IT人材が社内ルーターやネットワーク設定を行うのが一般的です。
「社内人材では初期設定が難しい」と判断した場合もご安心ください。

「スターティア」経由で光回線をご契約いただくと、さまざまPCのセットアップサービスを割引価格でご利用いただけます。

経費の削減や業務効率向上のために、ぜひご活用ください。

まとめ

光回線の種類やそれぞれの特徴、選び方のポイントなどをご紹介しました。
光回線は、ビジネスの世界では重要な通信手段です。

その種類や特徴をしっかり把握し、自社のニーズに合ったサービスの選択を行う必要があります。
回線速度や安定性、予算、法人向けサービスの有無など、ご紹介したポイントを考慮しながら、最適な光回線を選んでみてください。

できるだけコストを抑えながら高品質な通信環境を得るなら、光コラボレーションの「スターティア光 ビジ助プラン」がおすすめです。

プロバイダーの乗り換えを検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

ビジ助サービス資料

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら