1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. ChatGPT vs Google Bard|AIチャットサービスの特徴や違いは?

お役立ち記事

2023-05-26 09:00:15

ChatGPT vs Google Bard|AIチャットサービスの特徴や違いは?

ChatGPT vs Google Bard|AIチャットサービスの特徴や違いは?

日進月歩で進化するAIテクノロジーですが、その最先端をいくサービスに「ChatGPT」があります。
ChatGPTはAIチャットボットの一種で、まるで人間と会話をしているかのような、高度な自然言語処理(NLP)を可能にするサービスです。
一方、大手検索エンジンのGoogleも新たなAIチャットサービス「Google Bard」をリリースし、ますます競争が激化しています。

今回は、ChatGPTとGoogle Bardの特徴を比較し、それぞれの違いを解説します。

 

ChatGPTとは?

ChatGPTとは、OpenAI社が開発した人工知能(AI)にもとづくチャットサービスです。

通常、AIにはパラメーターと呼ばれる値が設定されており、主に機械学習の量や頻度、重みによって決まります。
ChatGPTの場合、最新バージョンであるGPT-4では、約100兆個のテキストデータを事前学習させていることがわかりました。

そのため、ユーザーの質問を驚くほど正確に理解したり、非常に複雑な文章生成を可能にしたりします。

ChatGPTの活用例

ChatGPTは、ユーザーの質問に答えるだけのチャットボットではありません。
プロンプトと呼ばれる指示文章を工夫することで、高度かつ複雑なタスクを可能にします。
ChatGPTの質問応答以外の活用例は、次の通りです。

  • 文章要約
  • コード生成
  • 記事などのコンテンツ生成

SNSで大きな反響のあった活用法ですが、論文などの超長文をChatGPTに読み込ませることで、その内容を要約・表示します。
文章の要点をかいつまんで提示するため、インプットの効率が大きく向上するでしょう。
また、指示内容からHTMLやJavascriptのコードを生成する、ターゲットワードからSEO記事を生成(執筆)するなど、近未来を感じさせるさまざまな活用例があります。

詳しくはChatGPT「基本編」「応用編」でそれぞれ解説しています。合わせてご確認ください。

Google Bardとは?

Google Bardとは、検索エンジン大手のGoogleが開発した対話型AIです。

同社開発の大規模言語モデル「LaMDA」を採用しており、ビッグデータを用いた正確かつ自然な回答を可能にします。
Google Bardは2023年3月、米国とイギリスにおいて実験版がリリースされました。

当該地域のユーザーのみが利用でき、SNSなどにその使用感が投稿されている状況です。
実験版では、肝心の回答能力はChatGPTにおよばないとの声が散見されます。

今後のアップデートで性能が向上し、より実用的になると予想されます。
なお、「Bard」は鳥ではなく、詩人を意味します。
まるで詩人が歌うように、ユーザーの質問に応じるサービスなのです。

GoogleがAIチャットサービスに参入した背景

そもそもなぜ、検索エンジン大手のGoogleがAIチャットサービスに参入したのでしょうか。

第一に、ChatGPTの台頭が挙げられます。
近年はさまざまな分野でAIが利活用されていますが、Open AI 社が生み出したChatGPTは別格でした。
知りたいことはGoogleではなく、ChatGPTに質問する方が早いのです。

さらにビジネス領域での活用など、ChatGPTをありとあらゆる分野に活かすための研究が進んでいます。
ChatGPTの登場により、AIシーンそのものが大きな盛り上がりを見せているわけです。

また、Microsoft社の存在も大きいでしょう。
同社は検索エンジン「Microsoft Bing」を提供しており、そのシステムにChatGPTを組み込んだことが話題となりました。

以降、Bingのユーザー数は右肩上がりに増加し、Googleの地位を揺るがす事態にまで発展しています。

このような背景から、GoogleもAIチャットサービスに参入したものと考えられています。

ChatGPTとGoogle Bardの違い

ここでは、ChatGPTとGoogle Bardの違いを複数のポイントにわけて解説します。

言語モデルの違い

ChatGPTは「GPTシリーズ」、Google Bardは「LaMDA」とそれぞれ異なる大規模言語モデルを採用しています。

「LaMDA」は軽量版と考えられており、100兆個のパラメーターを誇る最新の「GPTシリーズ」に比べると、回答能力に差異が生じるでしょう。

たとえば、Google Bardに米国の歴代大統領について尋ねたところ、正しい回答が一つも得られなかったことがわかっています。
アップデートにより改善されたとしても、教科書レベルの回答を導き出せないのは痛手といえるでしょう。
Googleに優れた開発能力があるのは間違いありませんが、ChatGPT同等の回答能力を得るには、時間がかかりそうです。

機能の違い

Google Bardは対話型AIであり、ChatGPTのようにプログラムコードを生成するのは苦手です。
リリース直後のユーザーテストによると、Google Bardにコード生成を指示した結果、エラーメッセージが返されたとのことです。

これについても今後のアップデートで改善が期待できますが、まだまだChatGPTには遠くおよばないでしょう。
一方、文章生成能力はChatGPTに匹敵するとの声があります。

海外ユーザーによると、履歴書やWeb記事、ビジネスメールの生成においては、必要最低限の基準に達しているとのことでした。
ただし、文章生成時の情報ソースは提示しないため、内容のファクトチェックは必須でしょう。

この点はChatGPTも同様であり、まだまだ人間の力が必要な領域と考えられています。

まとめ

Google Bardは後発のAIチャットサービスであり、今後のアップデートで高機能化が進むでしょう。
ただし、機能・性能・応用の幅など、あらゆる面においてChatGPTが先行している印象です。
一方で、文章生成能力はGoogle Bardも一定の評価がされています。
ChatGPTとGoogle Bard、両サービスの今後の展開に注目しましょう。

ChatGPTの基本的な概要や課題点については「ChatGPTとは?概要や使用例、活用メリットを解説」「AIチャットサービス「ChatGPT」が抱える課題とは?今後の展望も解説」をご覧ください。

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら