1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 今話題のワーケーション!そのメリットとデメリットとは?

お役立ち記事

2020-10-09 09:00:31

今話題のワーケーション!そのメリットとデメリットとは?

謎

 

数年前から日本でも取り入れ始められたワーケーション。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、
新しい生活様式の一環として奨励されるようになったことで、一気に注目を浴びるようになりました。
何となく響きの良い言葉ですが、いったいどういう意味なのでしょうか。メリットとデメリットと併せてご紹介しましょう。

ワーケーションとは?

ワーケーションとはワーク(労働)バケーション(休暇)をかけあわせた造語です。
2000年代にアメリカで始まったとされています。
休暇中に、旅先の観光地やリゾート地で仕事を行うという、新しい働き方の形です。
初めは、フリーランスの人などの働く時間の自由度が高い人や、
IT関連企業など働く場所の自由が効きやすい業種などで広まりました。

日本では、リゾート地にある保養所を活用したり、新たに拠点を設けるなどして、
いつもと違った環境で働きならがら休暇を取る形式も含まれています。

ワーケーションが生まれた理由

日本が有給休暇の取得率が低い国であることはご存知の方が多いと思いますが、
実はアメリカでも有給休暇の取得率が低いことが問題となっていました。
そこで有給休暇の取得率を上げるための策の一つとして、オフィスを離れて休暇をとりながら、
一部の時間を電話会議や資料作成にあてるというワーケーションが生まれたのです。

日本政府も進めるワーケーション

2020年7月27日首相官邸で、議長を菅義偉官房長とした官観光戦略実行推進会議が開かれました。
その後の会見で、菅義偉官房長がワーケーションの普及について言及したことで、
Twitterのトレンド入りをしていたのを見た人もいると思います。

この会見では、新型コロナの影響でまだまだ回復の見込めないインバウンドの代わりに国内旅行を推進して観光業を活性化させることや、
休暇の分散により密な状態を避けた上で休暇の取得を推進することなどが説明されました。

ワーケーションを進めるためには、旅行先で快適に仕事ができる環境を作る必要があります。
そのために観光庁では、ホテルや旅館でWi-Fiを整備する支援を行ったり、
宿泊施設の改装などを相談できるアドバイザーの派遣することなどを検討しているとのことです。

ワーケーションのメリット

まずはワーケーションのメリットから見ていきましょう。

長期休暇がとりやすくなる

日本では年末年始やお盆、G W、といった長期休みの時でさえ、
1週間以上の長期休暇を取ることができる人は限られているでしょう。
しかしワーケーションであれば、旅の途中で社内会議に出席し、
顧客とのやりとりもWEBで行うことで、10日や1ヶ月といった長期休暇を取ることも可能になるかもしれません。
現在は新型コロナの影響で難しいですが、仕事をしながら世界一周旅行をすることも夢ではありませんね。

繁忙期をずらして旅行できる

年末年始やG Wなど長期休暇中の混雑は、コロナ禍ではなくともできるだけ避けたいですよね。
ワーケーションで繁忙期をずらして休みを取ることができれば、
いつもより安い値段で、ゆったりと旅を楽しむことができるでしょう。

家族との時間がとりやすくなる

子供が一緒に旅行に行ってくれる期間は限られています。
どこかに連れて行ってやりたくても、仕事が忙しくてなかなかそれが叶わないという方も多いのではないでしょうか。
ワーケーションが実現すれば、子供の長期休みに合わせて遠くまで旅行に行くこともできますね。
平日は夫婦で時間をずらして仕事の時間を確保して子供を見守り、土日は家族揃って思いっきり楽しむことができるでしょう。

仕事の新しいアイデアが浮かびやすい

いつもと違う環境でリフレッシュすることで、仕事にも好影響があります。
いつもより仕事が捗ったり、新しいアイデアが浮かびやすかったり、
せっかくの旅先を楽しむために仕事を頑張ろうというモチベーションにもつながります。

観光業や地域の活性化につながる

観光業の活性化ももちろんですが、地方に人が流れ、長期間滞在することにより、地域の活性化にも期待ができます。
ホテルや旅館では、コーワーキングスペースを設けたり、
ワーケーション用のプランを設けたりして、新しい利用者への期待が高まっています。

ワーケーションのデメリット

良いことづくしに見えるワーケーションですが、デメリットもあります。

仕事と休暇の境をつけるのが難しい

休暇を取る側としては、せっかくの休暇なのに仕事のことも考えながら過ごすことが負担になり、
リフレッシュできない場合があります。結局仕事ばかりしてしまった…といった結果にもなりかねません。
休暇を与えた側としても、業務時間の把握が難しいという課題があります。

情報セキュリティの問題が生じる

外部で仕事をするとなると心配なのが、情報セキュリティの問題です。
リモートワークでも問題となっていますが、オフィス外、特に自宅以外で仕事をする場合は注意が必要です。
また、デバイスを持ち歩くことになるので、紛失の心配もあります。

最後に

可能な業種であるならば、新しいワークスタイルとしてワーケーションを取り入れることを検討してみてはいかがでしょうか。
ただしその場合は、休暇中も休みなく働くだけの時間にならないように、十分に配慮して制度を作ってくださいね。

 

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら