1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 5Gとは?企業が受ける影響について解説

お役立ち記事

2023-04-19 08:30:15

5Gとは?企業が受ける影響について解説

5Gとは?企業が受ける影響について解説

2020年以降、新しいモバイル通信規格として一般的になってきているのが5Gです。
5Gはどのような通信規格なのでしょうか。
5Gによってビジネスにどのような変化が起きるのか気になっている方も多いでしょう。

この記事では、5Gの概要や4Gまでの通信との違い、ビジネスへの具体的な影響や注意点について解説します。

 

5Gとは

5Gとは、「5th Generation」の略であり、5世代目のモバイル通信の規格です。
2020年に正式にサービス提供が開始されました。

3Gから4G/LTEへの世代交代が行われ、モバイル端末でも大容量のデータ通信ができるようになりました。
特に動画コンテンツをストレスなく視聴できるようになったことは大きな変化です。
一方で大容量のデータ通信を行うことによるトラフィックの混雑が新たな問題として浮き彫りになりました。

5Gはトラフィックの問題を解決する通信規格として期待が集まっています。
現状は対応端末や対応エリアが限定されていますが、今後は4G/LTEに代わるスタンダードな規格になっていく見込みです。

5Gと4Gまでの通信の違い

5Gと4Gまでの通信規格にはどのような違いがあるのでしょうか。
代表的な違いを解説します。

通信速度

5Gは4Gと比較して通信速度が飛躍的に向上しました。
具体的には約100倍の差があるといわれています。
有線と比較しても同品質の通信を無線環境でも利用可能です。
大容量のデータもストレスなく送受信できます。

遅延

遅延が少ない点も5Gの特徴です。
4Gと比較すると遅延が10分の1に軽減されるといわれています。
具体的には1ミリ秒以下の極めて短い遅延しか生じません。
体感的にはリアルタイムでの通信が可能となります。

遠隔地から送信したデータが一瞬で反映されるため、産業でのさまざまな活用が期待できます。
車の自動運転などが代表例です。
また、リモートでの手術なども現実的に可能になるだろうと考えられています。

同時接続数

5Gでは同時接続数も大幅に増加します。

100台程度が同時に接続可能になるため、企業でも問題なく利用可能です。
パソコンやスマホといった一般的な端末だけではなく、IoTデバイスを自由に導入できるようになります。

通信規格の世代交代はあれど、オフィスではインターネット回線は欠かせません。
スターティアでは、インターネット接続には欠かせない「光回線・プロバイダ」のサービスを提供しています。
お気軽にご相談ください。

5Gが企業に与える影響

5Gの普及は企業への影響も考えられます。
代表的な例をいくつかご紹介します。

業務の無人化

5Gを利用すれば、多くの産業において無人化が一般的になる見込みです。
例として、工場では5Gを利用した産業機械の自動可動が普及すると考えられています。

また、車両の運転や倉庫の資材運搬などをロボットで行おうとしている企業も少なくありません。
あらゆる業界が直面している人材不足のソリューションとして期待されています。

遠隔操作の普及

5Gの低遅延という特性から、遠隔操作がさらに普及する見込みです。
極めて少ないタイムラグで送受信できることから、遠隔地で映像を確認し、その内容をもとに操作する、といったことが現実的に可能になります。
特に、医療現場や危険な作業を伴う業種の現場では利活用が進むことが予想されています。

事業の拡大

5Gの通信速度、低遅延な通信によって、既存の常識では考えられない事業が創出される可能性があります。
その中でも期待されているのが、VR技術やAIを活用した事業です。

また、5Gの一般化にともない、IoTがさらに普及していくことも予想されています。
消費者の生活も5Gの普及によって変化していく見込みです。

企業側にもそうした変化を見越して新事業を設計していく姿勢が求められています。

5Gのリスク

5Gには以下のようなリスクも懸念されています。

情報漏えい

5Gの普及によりIoTが現実的に活用できるようになります。
一方で、多くのIoTデバイスが位置情報を利用するため、今まで以上に個人情報の管理には注意が必要です。
ネットワーク上で送受信される個人情報が増えることから、情報漏えいのリスクをこれまでよりも警戒する必要があります。

サイバー攻撃の被害

5Gの普及により、さまざまな機器がインターネットに接続することになります。
インターネットデバイスが増えるということは、その分サイバー攻撃の対象が増えるということです。
これまで以上にサイバー攻撃に関して警戒する必要があります。

脆弱性

5Gに関して脆弱性を指摘する学会があります。
研究の妥当性を疑問視する声もあるため、必ずしも5Gが危険というわけではありません。

ただし、新しい通信規格であることから、未だ予想しきれない欠陥が隠れている可能性は十分にあります。
安全性を過信しない姿勢が大切です。

まとめ

5Gの概要、及び企業が受けると考えられる影響について解説しました。
5Gの仕様を理解したうえで、事業への活用を検討してください。

スターティアでは、5Gに関連しインターネット接続には欠かせない「光回線・プロバイダ」のサービスを提供しています。
お気軽にご相談ください。

光回線・プロバイダ

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら