1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. Withコロナの時代に企業が求められている働き方とは

お役立ち記事

2023-04-26 08:30:00

Withコロナの時代に企業が求められている働き方とは

Withコロナの時代に企業が求められている働き方とは


新型コロナウイルスは人々の生活を大きく変えることになりました。
ビジネスが受けた影響は計り知れません。
多くの企業は、コロナ前とは異なる働き方を迫られています。

この記事では、アフターコロナ・Withコロナの時代に企業が求められている働き方について深掘りしていきます。
新しい働き方について模索している方は、ぜひ参考にしてください。

 

アフターコロナの働き方とは

コロナが感染拡大する以前は、会社に出勤してオフィスに集まるのが一般的で
外出などでオフィスを離れるとき以外は、基本的にオフィスで仕事をするものでした。

今では一般的に使われる「3密」という言葉もなかったため、大人数が一堂に会して会議をしたり、上司や部下、同僚と直接言葉でコミュニケーションをとったりすることが重視されていたのです。

しかし今や、従来とは異なり、コロナの感染拡大によって人が集まらないようにすることが“当たり前”になってきています。
コロナの蔓延を防ぐために、なるべく人と接触しないようにすることを余儀なくされました。

それにも関わらず、従来のオフィスでは人が集まることを避けることができないため、コロナを防ぐために人が集まらないようにする新しい働き方が求められるようになっています。
従業員の安全性を損なうことなく、業務を継続するために、企業はデジタルソリューションを模索する必要性をさらに強く感じるようになったのです。

現在、あらゆる規模の企業が、混乱を最小限に抑えて事業の継続性を維持するために、リモートワークを取り入れています。
さらに、この大流行により、社会的距離、キャビンフィーバー(※)、新しい職場環境に対する広範なニーズに対応する革新的な戦略を確立することが必要とされています。

※キャビンフィーバーとは、僻地や狭い空間で生活するときに生じる情緒不安定のこと

アフターコロナの働き方を意識した取り組み

アフターコロナの働き方において重要な取り組みとして、以下のようなものが挙げられます。

テレワークの支援

まず、コロナウイルス対策として、テレワークを導入することが有効です。
テレワークとは、リモートワークや在宅勤務と同じ意味で、通信や情報技術を利用し、場所を選ばずに仕事ができるようにすることです。

テレワークでは、どこにいても仕事ができるため、オフィスに出社することなく、自宅などで業務を遂行することができます

オフィスの省スペース化

オフィスに多くの社員が集まることがなくなるため、従来のような大きなオフィスは必要ありません。
そのため、多くの企業がオフィスの縮小化を検討しています。

ソーシャルディスタンス

ソーシャルディスタンスのガイドラインを遵守するためには、職場環境を見直し、接触を効果的に最小化できるように変更する必要があります。
対人コミュニケーションを完全に遮断することはできませんが、接触を避けるために、人と人との間に十分な間隔を設けるなどのルールを制定することが大切です。

備品の充実

コロナウイルスの大流行を経験した今、オフィス空間を安全に保つためには、社内設備を見直す必要があります。
手で直接触らなくても良いものを導入することで、安全に使用できるように工夫することが必要です。
例えば、足で蓋を開けられるペダル式ゴミ箱の導入は有効といえます。

オンラインでのコミュニケーション

コロナウイルス以降、オフィス環境での仕事の進め方を見直す必要も出てきました。

以前は対面での会話のやり取りが行われてきましたが、現状では、リモートワークの普及が進み、オンライン会議システムやチャットなどの対面ではないコミュニケーションも一般的になってきました。

スターティアでは「リモートワーク環境の構築」のサービスを実施しています。
お気軽にご相談ください。

感染拡大以外にも!コロナの影響を見越した取り組み

アフターコロナの業務に求められるのは、単に感染拡大を防ぐ取り組みだけではありません。
以下のような取り組みも大切です。

マネジメントの見直し

アフターコロナの人材管理のあり方を考えなければならなりません。
コロナウイルス対策としてテレワークを導入する場合、顔を合わせる機会が少なくなり、マネジメントに混乱が生じる可能性があります。
そのため、スタッフの不満が出ないような監督体制を構築する必要があります。

評価制度の見直し

テレワークが主体となるため、勤務態度を見ながらの評価が難しくなります。
成果に着眼した評価制度への見直しが必要です。

コミュニケーションの促進

コミュニケーションを活性化させる必要があります。
リモートワークが主流となるため、少なくなったコミュニケーションを補うために、新しい交流方法を検討しなければなりません。

Withコロナの働き方で役立つツール

Withコロナの働き方では、以下のようなツールがあると役立ちます。

オンライン会議システム

音声と動画を用いて、リアルタイムでオンライン会議を開催します。
「Zoom」「Google Meet」などのサービスが代表例です。

ビジネスチャット

ビジネスチャットツールは、主に社内のコミュニケーションに活用されています。

電子メールに比べてよりカジュアルな議論ができること、特定のトピックについて多様なチームを形成できることなどのメリットから、活用する企業が増えています。

タスク管理ツール

タスク管理ツールは、各タスクの進捗状況を監視する機能を統合したアプリケーションです。
仕事の整理、タスクの整理に大いに役立ちます。
タスク管理ツールを導入することで、各グループの煩雑な管理から解放され、プロジェクトの状態をより簡単に可視化できるようになり、スタッフやビジネスパートナー間のコミュニケーションが円滑になります。

勤怠管理ツール

勤怠管理ツールとは、従業員の勤怠状況を把握するためのシステムです。
一般的には、勤怠管理だけでなく、最近普及が進んでいるリモートワークや在宅勤務に対応するために実用的とされています。

まとめ

アフターコロナの時代はこれまでと大きく働き方が変わります。
自社がどんな対応をとるべきか、この機会に改めて見直してみましょう。

スターティアでは「リモートワーク環境の構築」のサービスを実施しています。
お気軽にご相談ください。

リモートワーク環境の構築

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら