1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. パソコンが起動しない!原因別の対処法を詳しく解説

お役立ち記事

2023-08-08 09:00:35

パソコンが起動しない!原因別の対処法を詳しく解説

パソコンが起動しない!原因別の対処法を詳しく解説

パソコンを使用していると、「起動しない」「途中で電源が落ちる」などのトラブルに見舞われる場合があります。

そうした場合、単に電源ケーブルが外れているだけのケースもありますが、内部部品やソフトウェアに不具合が発生している可能性もあるため、迅速な対応が必要です。
そこで今回は、パソコンが起動しない場合の原因と対処法を解説します。

ビジ助サービス資料

 

パソコンが起動しない原因

パソコンが突然起動しなくなった場合、さまざまな原因が考えられます。
具体的には、電源関連の問題から内部部品の不具合、ソフトウェアの問題まで多岐にわたるため、一つひとつ確認する必要があります。

電源関連の問題

パソコンが起動しない場合、まずは電源関連の問題を疑いましょう。
最初に確認するべきなのが電源ケーブルの接続不良です。

電源ケーブルがコンセントやパソコン、モニターから外れていたり、差し込みが甘かったりすると、パソコンが起動しない原因になります。

電源ケーブルを一度外し、適切な状態で差し直してみましょう。
作業は必ずパソコンの電源を落としてから行ってください。

電源ケーブルを差し直してもパソコンが起動しない場合は、電源ケーブルや電源ユニットに不具合や故障が生じている可能性があります。

この場合は、電源ケーブルや電源ユニットを交換して対応する必要があります。

内部部品の不具合

内部部品に問題が生じた場合も、パソコンが起動しない原因となります。
たとえば、メモリに不具合が生じると、データの読み書きができなくなり、パソコンの正常な起動を妨げます。

起動はできるものの、フリーズや再起動を繰り返したり、ブルースクリーンが表示されたりする場合も、メモリに不具合が発生している可能性があります。

特にメモリを増設した直後は注意が必要です。
メモリのほかにも、マザーボードやハードディスクなどのトラブル・故障によってパソコンが起動しないケースもあります。

内部部品の不具合が疑われる場合は、部品の取り外しや交換、接触不良の確認を行うのが基本です。

OSの不具合

パソコンがうまく起動できない場合、OSに不具合が発生している可能性も考えられます。

ソフトウェアの不具合だけでなく、OSを保存しているHDDやSSDが故障し、パソコンの正常な起動を妨げているケースも少なくありません。

OSに不具合が発生した場合は、HDDやSSDを交換し、OSの再インストールで対処しましょう。

ただし、事前にバックアップを取っておかないと、パソコン内のデータがすべて消失されるおそれがあるため、慎重に実施する必要があります。

ビジ助サービス資料

【原因別】パソコンが起動しないときの対処法

続いては、パソコンが起動しないときの対処法を原因別にご紹介します。

電源ボタンを押しても反応しない

電源ボタンを押してもパソコンが反応しない場合は、まず電源の状態をチェックしましょう。

「電源ケーブルが外れていないか」「OAタップや電源ユニットのスイッチがオンになっているか」などの点を確認します。
また、外付けのHDDやUSBなどがパソコンの起動を妨げているケースもあります。
もし周辺機器を設置している場合は、一度すべて外してみるのも良い方法です。

次に、パソコンを長時間使用している場合は、帯電によって起動できない可能性があるため、放電してから再度起動してみましょう。

帯電とは、パソコンの内部に不要な電気が溜まり、正常な起動を妨げる現象を指します。
放電を行う際は、パソコンの電源を落としたうえでケーブルや周辺機器をすべて取り外し、数分間放置したら完了です。

最後に、パソコンの周辺温度や内部の状態を確認します。具体的には、「異常な高温・低温下で作業していないか」「パソコンの内部に埃などが溜まっていないか」などの点をチェックしましょう。

ただし、パソコンの内部を掃除する場合は、部品の取り外しや分解が必要となるため、専門業者に任せると安心です。

途中で電源が切れる

パソコンは起動するものの、途中で電源が切れる場合は、電源ユニットやHDDなどのハードウェアが故障している可能性があります。
電源ケーブルがきちんと差し込まれているかを確認し、外して再度差し込むという作業から始めましょう。
改善が見られない場合は、放電や周辺温度のチェックなども行い、最終的にはメーカーや修理業者に相談してハードウェアを交換してもらう必要があります。

ビープ音・異音が鳴る

パソコンの起動時にビープ音や異音が鳴る場合は、パソコン本体に不具合が発生している可能性があります。

ビープ音の回数や長さによって原因は異なるものの、BIOSの初期化などで対応するのが基本です。

ただし、素人が自力で作業すると思わぬトラブルにつながる可能性があるため、「BiziSUKE PCサポート」などを利用し、プロに対処してもらうのが確実でしょう。

本サービスは、パソコンやスマートフォンなどのハードウェアからオフィス系のソフトウェアまで、操作や設定をサポートするサービスです。
パソコンの起動に関するトラブルも承っていますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

今回は、パソコンが起動しない場合の原因や対処法をお伝えしました。パソコンが起動しないとき、考えられる原因は多岐にわたります。
簡単に改善できるものもあるため、原因ごとの対処法を理解しておくことが大切です。

ただし、パソコンの不具合は、一目で原因を判断できないケースも少なくありません。
無理に自分で対応した結果、かえって状況を悪化させる可能性もあります。

そのため、対処が難しいと感じた場合は、専門のサポートを利用するのが良いでしょう。
パソコンの起動トラブルは、スターティアの「BIZISUKE PCサポート」をご利用ください。

ビジ助サービス資料

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら