
現代のオフィスにとって、通信は欠かすことができないインフラといえます。
しかし、通信にトラブルが起きることは決して少なくありません。
通信に依存している業務であれば、トラブルから復旧するまで業務が止まってしまうことになります。
早急に解決するための対処法を知っておきましょう。
この記事では、オフィスの通信トラブルの対処法について解説します。
オフィスの通信トラブルでたらいまわしにされたことはないですか?
オフィスでは以下のような通信トラブルが起こり得ます。
- インターネットがつながらない
- 電話が発信/ 着信できない
- プリントアウトができない
- サーバにアクセスできない
こうした問題が起きた場合、まずは社内の担当者に相談するのが一般的です。
しかし、実際には担当者も解決策を知らず、たらいまわしにされることも少なくないでしょう。
トラブルにより業務が滞ってしまうため、早く解決できないと困ってしまいますよね。
可能な限り、自分で解決できる方法を知っておくことが望ましいといえます。
Wi-Fiやインターネットにトラブルが起きた際の対処法はこちらの記事でも解説しています。
ぜひお読みください。
Wi-Fiがつながらない!よくあるトラブルに対処するために知っておきたい知識
インターネットにつながらない!よくある原因と対処法を知っておこう
自社ではどうしても復旧できない場合は?
対処を試みても、自社ではどうしても通信トラブルから復旧できない場合があります。
そもそも、通信を提供している事業者側に問題が起きていることも少なくありません。
急ぎで復旧が必要な場合は、プロに相談するのが解決の早道です。
インターネットが使えない場合は、回線を提供している事業者やプロバイダーが相談窓口となります。
ONUに問題があると考えられる場合は回線事業者に、ルーターに問題があると考えられる場合は機器メーカーに相談してみると良いでしょう。
トラブルごとに、どこに相談すればいいのか把握しておくことが大切です。
万が一に備えた保守サービス
万が一の通信トラブルに備え、保守サービスに加入しておくことをおすすめします。
保守サービスとは、急なトラブル時に利用できるサービスのこと。
相談するとプロが原因の究明から復旧までを行います。
そもそもどこが原因なのかわからない場合や、自社では解決できずどこに連絡していいかわからない場合に便利なサービスです。
まとめ
スターティアが提供している保守サービスについて、「オフィスの通信トラブルへの対処法②」で紹介します。
人気記事ランキング




おすすめ資料ランキング





