1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 重要なデータを取り戻せるデータ復旧サービス②

お役立ち記事

2023-02-20 09:30:10

重要なデータを取り戻せるデータ復旧サービス②

重要なデータを取り戻せるデータ復旧サービス②

重要なデータを取り戻せるデータ復旧サービス①」では、データ復旧の概要や、データの消失につながる障害について解説しました。
データ復旧は、具体的にどのような方法で実現できるのでしょうか。
この記事では、データ復旧を行ううえでの代表的な方法や、データを失わないために大切なことについて解説します。
前回の記事から引き続きお読みいただければ幸いです。

 

データ復旧の方法

データ復旧の方法として、以下の2種類が挙げられます。

データ復旧ソフトを利用する

「データ復旧ソフト」というデータ復旧を目的としたソフトウェアが存在します。
シェアウェア、フリーウェアともに展開されており、インターネット検索すればダウンロードで手軽に入手可能です。

ユーザー側で障害に対応できる方法ですが、復旧できるのは基本的に論理障害です。物理障害には対応できません。
それどころか、状態がさらに悪化してしまい、本格的にデータの復旧が困難になってしまう場合があります。
一見すると論理障害に見ても、要因に物理障害が潜んでいるケースは少なくありません。

そのため、安易にデータ復旧ソフトを利用するのは危険といえます。

専門家に依頼する

データ復旧サービスを専門的に提供しているプロに依頼する方法もあります。
障害対応のノウハウを知り尽くしたプロが作業を担当するため、論理障害・物理障害の双方に対応可能です。

専門家に依頼したとしてもデータが必ず戻ってくるとは限りません。
しかし、プロフェッショナルの技術を駆使して、臨機応変に対応してくれます。

コストはかかりますが、極めて重要なデータを引き出したい場合にはおすすめの方法です。

日頃からバックアップをとっておくことが重要

データ復旧を行ったとしても、データが必ず戻ってくるとは限りません。
また、結果にかかわらず、手間やコストがかかります。

データを万が一の障害から守るためには、日常的にバックアップをとっておくことが大切です。
近年は、クラウドストレージの利用などさまざまなバックアップの選択肢があります。

ビジネス上で重要なデータを取り扱う際は、バックアップを徹底してください。

まとめ

データの消失の際に利用できる、データ復旧のサービスについてご案内しました。
ご自身で対応しようとすると時間がかかるだけではく、データを取り出せなくなってしまうこともあります。


データの消失でお困りの場合は、ぜひご相談ください。
 

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら