1. TOP
  2. お役立ち記事
  3. 【無線LANの調子が悪いとお悩みの方必見】無線LANを快適につかうためのポイント

お役立ち記事

2018-02-07 18:00:12

【無線LANの調子が悪いとお悩みの方必見】無線LANを快適につかうためのポイント

社長のおもいは、どうして全員に伝わらないのか?

2020年東京オリンピックに向けて公衆無線LAN設備の普及が進んでいる昨今、ご自宅やオフィス等で無線LANを利用している方も増えてきました。

しかし、無線LANは物理的な線を使わないため、外的環境を受けやすく、

  • 速度が遅い
  • プツプツ切れる

等のトラブルの声も多く聞きますので今回は無線LANを快適に使うための方法をご紹介いたします。

無線LANチェックポイント————————————–
1、無線LAN機器の周波数と最適な置き場所
2、無線LANの規格によって異なる速度
3、接続している端末が5つ以上ないか確認 ※家庭向けルーターの場合
4、LANケーブルの断線や接触不良
————————————————————————-

1、無線LAN機器の周波数と最適な置き場所

エアコンを始めとした電気製品には、2.4GHz帯の周波数で電磁波を出すものが多く、同じ周波数帯を使う無線LANの電波に影響を与えている可能性があります。その場合、無線LAN機器の置き場所を変えるだけで速度の改善が見込めます。

【無線LAN機器の最適な置き場所】

無線LAN機器は、電波を出す電気製品の近くはもちろん部屋の隅や机の下は置き場にふさわしくありません。また、電波は水に吸収されやすい特性があるため、水槽や花瓶の近くなど湿気が多い場所もご法度です。

無線LAN機器メーカーのBUFFALO社でもルーターの適切な置き場所を紹介するWEBサイトを開設されており、

  1. 床から1~2mの高さ
  2. できるだけフロアの中心

が最適な置き場所として紹介されています。

参考:株式会社BUFFALO Webサイト「ホントはもっとつながるWi-Fi」
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/place/

2、無線LANの規格によって異なる速度

無線LANには周波数の帯域や特長の違いからbやaやg等の異なる規格があります。古い無線LANを利用している場合、規格によって速度が出にくくなっている可能性もあります。

【無線LANの規格】

規格 策定 周波数帯 転送速度(理論値)
IEEE802.11b 1999年 2.4GHz 11Mbps
IEEE802.11a 1999年 5GHz 54Mbps
IEEE802.11g 2003年 2.4GHz 54Mbps
IEEE802.11n 2009年 2.4GHz 600Mbps
IEEE802.11n 2009年 5GHz 600Mbps
IEEE802.11ac 2014年 5GHz 6.9Gbps

現在販売されている無線LAN商品は、複数もしくはすべての規格を扱えるものがほとんどです。
複数の規格の無線を同時に使用できる機器もあり、用途に応じて使い方を工夫することができます。5GHzの周波数帯は電波干渉のリスクが少なくなるのでオススメです。尚、IEEE802.11acの規格に変更した方からは「acにしたら世界が変わった」となんて声も聞かれます。ただし、転送速度が速い規格に対応した無線LAN機器を購入しても、端末(パソコンやスマートフォンなど)がその規格に対応していなければ通信できません。規格を見直す際は、無線LANを使用する端末の対応規格も確認が必要です。

3、接続している端末が5つ以上ないか確認 ※家庭向けルーターの場合

最近はスマートフォンの普及によって接続端末の台数も増えています。無線LAN機器に接続しているスマホやタブレット、ゲーム機、ノートパソコンなどの端末が多すぎる場合、速度が遅くなることがあります。一般家庭用の無線LAN機器では、5台までが目安です。それ以上接続してしまうと、フリーズする可能性があります。

【接続端末数の確認方法】

無線LAN機器の設定画面を開き、接続端末数を確認することができます。設定画面を開く方法は、ご使用中のルーターのメーカーのサイトでご確認ください。例として、BUFFALO社とELECOM社の確認方法を掲載しておきます。
(BUFFALO)http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129
(ELECOM)http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3118&category=&page=1

4、LANケーブルの断線や接触不良

見落としがちですが、ルーターやONU等の機器から無線LANに接続しているLANケーブルが断線や接触不良を起こし、無線接続に影響が出ていたという事例も多く聞きます。LANケーブルを新しいものに変えてみるというのも手です。

——————————————————————–

無線LANの調子が悪いなど感じたら上記の項目をチェックしてみてください。
環境改善が図れるかもれません、是非ご活用下さい。

おすすめ資料ランキング

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)
2022.03.04

サイバー犯罪の概況とセキュリティ対策 2022年度版(全24P)

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)
2022.03.03

ヒューマンエラーを防止する方法9選(全21P)

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)
2022.02.16

知らなかったじゃすまない “改正”個人情報保護法 対策ブック(全45P)

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)
2022.01.26

電子帳簿保存法改正対策ブック(全37P)

スターティア

【著者・監修者企業】

スターティア株式会社

弊社はパソコン周り、オフィス環境、法律の改正、コスト削減など、ビジネスに関わるお困りごとの解決策を提供する当サイト「ビジ助channel」を運営しています。

資格

一般建設業 東京都知事許可(電気通信工事業):(般-4)第148417号
古物商 東京都公安委員会許可(事務機器商):第304361804342号
労働者派遣事業 厚生労働省許可:派13-316331
小売電気事業者 経済産業省登録:A0689
電気通信事業者 総務省届出:A-29-16266
媒介等業務受託者 総務省届出:C1905391

関連SNS

お問い合わせはこちら